★日記のようなモノ★
─2008年6月─
郁雄/吉武のダラダラ日常記 毎日~1週間おきに不確定更新

★ Main ★ Index ★ 最新の日記 ★ むかしの日記

▼2008年5月 / 2008年7月▲

2008年6月1日(日) 『世界樹の迷宮 公式設定資料集』をゲット
2008年6月2日(月) 小銭がジャラジャラ
2008年6月3日(火) 社食飽きた
2008年6月4日(水) 新型PSP用の大容量バッテリーを注文
2008年6月5日(木) 『皇国の守護者』を読んでいる
2008年6月6日(金) どうにも仕事が終わらない
2008年6月7日(土) やっぱり仕事が終わらない
2008年6月8日(日) 仕事完了
2008年6月9日(月) 枝豆生育中
2008年6月10日(火) 必要なのは電池よりカバー

2008年6月11日(水) 変形する布製ボディの自動車は実在する
2008年6月12日(木) 仕事が手戻り
2008年6月13日(金) 『Opera 9.5』を入れてみた
2008年6月14日(土) 微妙に悔しい『ソード・ワールド2.0』のルールブック
2008年6月15日(日) 父の日ディナー
2008年6月16日(月) 地道に作業
2008年6月17日(火) がんばれ作業
2008年6月18日(水) また勘違い
2008年6月19日(木) 有料過多の朝
2008年6月20日(金) 週末らしからぬ

2008年6月21日(土) 土曜もガッツリ
2008年6月22日(日) 日曜も出勤
2008年6月23日(月) 休み無し
2008年6月24日(火) 構築至難
2008年6月25日(水) 終電を寝過ごした
2008年6月26日(木) ちょっぴり早く
2008年6月27日(金) ぬおっとしたが乗り過ごす
2008年6月28日(土) なんとか準備完了
2008年6月29日(日) 丸山トモヲさんの新作『円卓の姫士!』が連載開始
2008年6月30日(月) 仕事終わらず

▼2008年5月 / 2008年7月▲ 
■2008年6月30日(月) 仕事終わらず

 私語等

 お仕事本番だった。
 自分的な小失敗、中失敗はあったけど、ともかく終わりそう……という所で別なトラブル。結局、仕事が終わらず職場で徹夜しました。椅子で寝たけど、カプセルホテルよりは寝やすいかも。
■2008年6月29日(日) 丸山トモヲさんの新作『円卓の姫士!』が連載開始

 煙焚く納期私

 『ブラッディロア ザ・ファング』を連載され、拙著『クイックハルト』のイラストを担当していただいた、漫画家の丸山トモヲさんの新作『円卓の姫士!』が公開されています。幻冬舎の『COMIC MAGNA』というWeb配信式のサイトにて、無料公開中。
 美少女、ギャグ、ラブコメ、バトルの要素がテンコ盛り。こ、今回の巨乳キャラはそういう奴なんですか……。
 抽選でプレゼント&壁紙ダウンロード特典付きのアンケートもあるので、良かったら覗いてやってくだされ。

■Webコミック GENZO | 幻冬舎コミックス
※『COMIC MAGNA』2008年7月号をクリック。コンテンツプログラムをダウンロードして実行します。無料なり。
■2008年6月28日(土) なんとか準備完了

 漢漁

 休日出勤だったが、夕方までには準備完了。
 いよいよ本番。ここでミスらなければ大丈夫。地道に確実に行きましょう。
■2008年6月27日(金) ぬおっとしたが乗り過ごす

 海苔凄死

 仕事でまたもや想定外の事態になったが、無事にリカバー。
 やれやれ。でも、明日も出勤だ。そして、またもや電車を乗り過ごす。なんだろう? 前の駅までは意識があるのに、なぜに鎌倉で意識を失うのか。タクシーで帰りたいのか? だったら鎌倉からタクシーに乗れよと自分に言いたい。
■2008年6月26日(木) ちょっぴり早く

 透過移動戦

 微妙に早く帰宅できた。日記でも更新すっかな。
 最近は品川と東京湾の間ぐらいで仕事をすることが多いのだけど、ここらへんって妙に開けた場所で、所々高い建物がある。なんつ~か、リモートコントロールダンディに出てくるロボを操作したら爽快だろうな、と。疲れてるのかなぁ。
■2008年6月25日(水) 終電を寝過ごした

 師友伝

 終電でウトウトしてたら、ひと駅乗り過ごした。タクシー代がぁ……。
 眠くないつもりでも、ちょっと気を抜くと意識を失うよ。ぐぅ。
■2008年6月24日(火) 構築至難

 私語問う石樹

 仕事の環境構築が上手く行かない。何が悪いのやら。
■2008年6月23日(月) 休み無し

 夢灸

 休みなどなく、本日も仕事。
■2008年6月22日(日) 日曜も出勤

 給仕通集金

 本日も仕事。残項目を片付けるだけなので、早めに帰れたけど、それでも日曜出は厳しい。あと、横浜と新横浜を間違えてご迷惑をおかけしました。
■2008年6月21日(土) 土曜もガッツリ

 動揺モガ釣り

 仕事が終わらず、土曜もガッツリと働く。まぁ、自業自得なのだが。期限を守ることは必須だけど、その範囲内でなるべく丁寧に、確実にやって行こう。それしかないよ。
■2008年6月20日(金) 週末らしからぬ

 禁酔う費

 今週ももう終わり……なのだが仕事は終わらない。順調に土曜出勤コースに。汚名返上とは行かないが、ちょっぴりでも[すす]げたら良いな。
■2008年6月19日(木) 有料過多の朝

 有利用肩

 カプセルホテルから出社。カプセルホテルの朝風呂に入って、慣れないカミソリで髭を剃って、替えの下着を買って、スターバックスで昼食。なんと金のかかる朝だろう。
 ともかく本日は帰れて良かった。
■2008年6月18日(水) また勘違い

 楕面数技

 ほぐあぁ、またもや根本的な勘違い。ダメすぎるな、わし。
 そして仕事が終電までに終わらず生まれて初めてカプセルホテルに泊まる。狭いのは平気だけど、蒸し暑いのは勘弁。まぁ、自責の念であんまし寝付けなかったから良いけどね。
■2008年6月17日(火) がんばれ作業

 岩晴れ詐欺酔う

 作業を進める。今度は失敗しないように、地道に、確実に。
■2008年6月16日(月) 地道に作業

 地味血煮サ行

 せっせと作業。あんな失敗は、二度としないように。
■2008年6月15日(日) 父の日ディナー

 遅々納品

 父の日は両親と和食ファミレスへ。4人でたらふく食っても、1万円以下で済みました。
■2008年6月14日(土) 微妙に悔しい『ソード・ワールド2.0』のルールブック

 惨犯

 地元の友人たちと、ソード・ワールド2.0をプレイ。地元でTRPGなんて実に久しぶり。それは良いのだが、昨日Amazonさんから届いたばかりのルールブックが、最新第3版ではなく2版だったのがショック。注文してから結構待たされたのに、誤記修正が完璧でない奴を買わされるとは。先週買ったという友人は、3版なのに……キィ。
■2008年6月13日(金) 『Opera 9.5』を入れてみた

 王篦

 個人的に愛用しているブラウザ、OperaのPC用最新版である9.5が正式公開。
 さっそく入れてみましたが、ロゴやデザインが黒っぽい渋めの色を基調としたものに変わっていて、なかなかにクール。ケータイなどに搭載されることが多いOperaですが、PC版は標準で機能満載なので、なかなか良いですよ。

■Opera ブラウザ: すべてのデバイスに最良のブラウザを
■スラッシュドット・ジャパン | Opera 9.5 リリース
■2008年6月12日(木) 仕事が手戻り

 剃毛鳥

 ぐはぁ。先週完了したはずの仕事が、完了じゃなかった。
 肝心なポイントを見落としたまま仕事を進めたばっかりに、仕事が手戻りに。エルジオーグのあとがきでも書いたけど、出来て当然のことで致命的な失敗をしない、もしくは失敗が少ない奴が優秀な社会人だな、と痛感。まぁ、手戻っちゃったモノは仕方ないので、地道にリトライするしかないのです。まだ大丈夫だよ、きっと、うん。
■2008年6月11日(水) 変形する布製ボディの自動車は実在する

 数回楽

 BMWが、布製の変形するボディを持つコンセプトカーを発表したそうです。
 布張りというと、昔の飛行機みたいですが、ちゃんと耐久性もあるのだとか。まばたきするように開閉するライト、シワが寄って開くドア、中央から割れるボンネットなど、超イカス。流体金属ボディとかSFっぽいのじゃなく、ある意味ローテクな布張りってのがかえって盲点でした。
 まんまこの車を市販するのは難しいだろうけど、部分的にこの技術を使うだけでも、けっこう面白いことができそう。スピードや走行条件に合わせて、リアの形状を変化させるのはどうだろう?

■BMW「布製車体で、さまざまな変形が可能なコンセプトカー」動画で紹介 | WIRED VISION
■2008年6月10日(火) 必要なのは電池よりカバー

 追伸比

 先日買った新型PSP用の大容量バッテリー。
 なかなか具合が良いとは思うのだが、なんかどこかで見たことがある電池のような。よく見りゃコレ、旧型PSPの大容量バッテリーと同じモノじゃないですか。それならすでに持ってますよ。
 結局必要だったのは、旧型PSPの電池が使える新型PSP用のカバーでした。ソニー製にこだわらなければ千円以下で買える代物。五千円以上もかけて、電池カバーを買ったというコトか……トホホ。
■2008年6月9日(月) 枝豆生育中

 影他肉刺

 友人サワディの結婚式二次会でゲットした枝豆栽培セットが順調に成育中。1本は専用容器に残し、2本は庭に植え替えました。残念ながら発育不良気味だった4本目は庭に植え替えた段階で行方不明に。喰われたのか?

枝豆育成中

 休日仕事の代休だったので、夜からいつもの温泉へ父親と行く。なかなか気に入ってくれたようで何より。
■2008年6月8日(日) 仕事完了

 死後党

 我孫子での仕事が完了。
 完了したよ、きっと、うん。夕方に作業を終えて、片付けを終わらせたらいつもの限界時間までかかる。最後までペースを崩さずに終えられたので良しとする。
 帰宅後、なにやら秋葉原で事件があったことを知った。行き帰りに電車で通っていたのだが……。
■2008年6月7日(土) やっぱり仕事が終わらない

 おめおめとした祝辞

 仕事が終わらず、休日出勤決定。
 粛々と仕事を進めていたが、手順に見落としがあることが判明。順調に行けば、予定通り明日には終わると思うが。

 注文しておいた新型PSP用の大容量バッテリーが届く。大容量の奴を新型に装着すると出っ張ってしまうため、専用のカバーが付属。僕のフェリシア・ブルーと合う色がないので、シルバーにしてみた。なんか出っ張り具合が手にフィットして逆に持ちやすいかも。
■2008年6月6日(金) どうにも仕事が終わらない

 詩語塔

 我孫子での仕事は本日までの予定だったが、どうにも終わりそうにない。来週まで延長してもらうよう頼んだのだけど、機材の関係で週末までに終わらせないといけないことに。休日出勤決定。
 こんな時もあるさ。
■2008年6月5日(木) 『皇国の守護者』を読んでいる

 集合砂

 最近の職場は移動時間が長いので、小説を読むのには好都合。
 『皇国の守護者』という小説を読んでいる。マンガ版が面白かったので、原作小説を読んでいるのだが、マンガ版は原作をけっこう膨らませていることを知る。原作はさっくりと展開して、コレはコレで良いと思う。
 そろそろ、マンガ化されてないパートへ突入。こっから先の展開が知りたかったのだ。
■2008年6月4日(水) 新型PSP用の大容量バッテリーを注文

 罰照

 職場への移動時間が長いので、PSPで『空の軌跡』をずっとやってたら、帰りの電車の中でバッテリー切れ。標準では持たなかったか。ということで、大容量バッテリーを注文。まぁ、届く頃には遠出の仕事は終わってるはずだけどね。
■2008年6月3日(火) 社食飽きた

 射ショック

 今行っている職場の昼食は社員食堂なのだが、どうにもイマイチ。パスタ系を中心にしているのだけど、茹でたやつを容器に入れて皿に載せるだけの給食方式のため、出るのは早いが味の方は……。その場で茹でろとは言わないけど、せめて温め直しぐらいはしようよ。リトル小岩井の味が懐かしい……と思いつつ、本日もパスタ。
■2008年6月2日(月) 小銭がジャラジャラ

 何か書く

 今行っている我孫子の職場へは、駅からバスで行く。それは良いのだが、ここのバスはSuicaやPASMOといった電子マネーはおろか、バス共通カードすら使えない。共通じゃなかったんかい。
 ということで、最近はバス代が数回まかなえるだけの小銭を常にキープしています。今までは、なるべく小銭が小銭入れに溜まらないように注意していたのだが。あと一週間の辛抱ではありますが。

■バス共通カード - Wikipedia
■2008年6月1日(日) 『世界樹の迷宮 公式設定資料集』をゲット

 思量臭

 本屋で友人に「そういえば、世界樹の迷宮の設定資料集が出てるんだよね~」と話していたら、近くにいた店員さんが「ありますよ~」と、まだ店頭に並べる前のブツを渡してくれたので即ゲット。検討段階のラフや、限定グッズ用イラストが見られて幸せ。なんだかんだ言って、このゲームで一番目立っているのはパラディン♀の師匠だと思った。愛されてるなぁ~。

QVGAカレンダー壁紙  QVGAカレンダー壁紙

Copyright(c) 2000 - 2006 Astronaut by Ikuo/Yoshitake


─Menu─
Main
Index

Welcome
Column
Diary
Novel
Travel
Illustrate

BBS all
News
Link about
Mail about