★ Index | ★ 日記のようなモノ | ★ むかしの日記 | ★ 進行状況 |
![]() ──西暦2001年3月その3── ▲Back 2001年3月21日(水) なんとかまとまって来た 2001年3月22日(木) 概要提出、お気楽運動公園 2001年3月23日(金) 私は人類普遍の倫理の存在を信じません 2001年3月24日(土) 樹と対話するHDC集会 2001年3月25日(日) ペルソナとパンツの友 2001年3月26日(月) お休みの日 2001年3月27日(火) 画像劣化のパンツbis 2001年3月28日(水) お忘れスポーツ運動 2001年3月29日(木) 連載方針が決まったみたい 2001年3月30日(金) 投法秘伝ボウリング 2001年3月31日(土) パンツ日和 ▼Next 2001年3月31日(土) パンツ日和
昼過ぎに起きて、パンツァーフロントbis(パンツbis)をしてた。
夜はWOWOWで、「ロッタちゃんと赤いじてんしゃ」を観る。 前作では、天才的な調達能力を誇ったロッタちゃんでありますが、本作では、単なるダダっ子になってた。 ギリギリな感じ。(苦笑) んで、夜までパンツbis。 プレイステーションのしょぼい画像も、プレイステーション2の画像補完モードでプレイしてたら、どうにか慣れた。 アメリカシナリオも、残りあと1つ。 パンサー戦車は、側面から撃て! 2001年3月30日(金) 投法秘伝ボウリング
居酒屋、甘太郎からナマ更新中ぅ~。
サワディ、キッシー君、ひーさんなど、会社の人とボウリング。 ……ってなんか皆さん仕事が忙しいらしく、総勢6人のところ、ボウリングに参加したのは、わしとサワディを含めて3名だった。(苦笑) 今回は、かなり乱調で、ガーターを連発しまくり。 仕方ナイので、合理的な投げ方を研究。 わりと上手い人っぽく投げられるようになったような……気もする。 もちっと修行せんとな。
2001年3月29日(木) 連載方針が決まったみたい
サーファーズパラダイスに提出した、連載小説概要の返事が来ました。
例の、新規に構想した作品に決まりそう。 連載用に考えたネタだから、まぁ、順当ですな。 具体的な連載開始日などは、まだ未定です。 ほかに送ったのは、以前に構想を発表した「クイックハルト」と、昔書いた未発表作品「それからの 連載作品が最優先ですが、それ以外の作品も執筆したい。 小説努力でありますデス。 2001年3月28日(水) お忘れスポーツ運動
運動の日なり。
スポーツクラブでスイミング!……と行くハズだったのじゃが、水泳道具をすっぱり忘れる。 はう゛~、そしてギャワ~。 仕方ナイので、サワディは水泳、わしはジム運動となりました。 体も本調子じゃなかったから、水泳しないで正解かも。 ここ最近、順調に減量してるみたい。 平均体重は、69キロ前後。 周囲の人から見ても、ウエストが細くなったのがわかるようです。 運動自体は2年ほど続けてますが、実際に減量効果が出たのは、本格的に食事制限をしてから。 生活改善でありますよ。 食事量を減らして、適度に運動する。 地道な方法が、確実に痩せる王道のようです。 逆に、普段の食事量を制限しておけば、たまにドカ食いしても大丈夫みたい。 食いたいときに、食いたいモノを食うことも精神衛生上、必要なコトではないかと。 無理せず、のんびり痩せましょう。 2001年3月27日(火) 画像劣化のパンツbis
和光氏が「パンツァーフロント(パンツ)」に興味を持ってくれたので、貸してしまいました。
つーコトで続編……てゆーか改良版の「パンツァーフロントbis(パンツbis)」を始めてみる。 結局のトコロ、パンツbisは、パンツをボリュームアップしただけなので、継続プレイに問題なし……と思ったのが浅はかであった。 え……絵がヘボい。 わざわざ、ドリームキャスト(ドリャス)版を買ったのは、無駄じゃなかった。 ドリャス版のパンツになれてしまうと、プレイステーション(プレステ)版のパンツbisは、かなり厳しい。 ガクガク、ショボショボで、ドリャス版を清書とすると、プレステ版は下書き。 ゲーム性は一緒なんだろうけど……やっぱキツいわ、コレ。(苦笑) ゲームはマシンの性能じゃなくて、アイデアと作り込み!……という意見には賛同するケド、こと3D(立体)に関しては、最新マシンで作った、最高のグラフィックがいいと思う。 次回作はぜひ、プレステ2以上のマシンで出してくだされ。 Xboxやゲームキューブで出たら、ハードごと買いますので。←大人の意見 2001年3月26日(月) お休みの日
なんだか具合が悪かったので、仕事を休みました。
そんなこって、短く終了。 2001年3月25日(日) ペルソナとパンツの友
HDC集会2日目。
谷yanは仕事があるので帰ってしまい、かわりにキクが参加。 和光氏のマスターで、ペルソナルールの真女神転生TRPGをやりました。 前回のプレイが2000年11月27日なので、約4ヶ月ぶり。 途中で中断したままだったモンだから、話を思い出すのにちょっと苦労したよ。 シナリオクリア後は、かなりキャラクターがパワーアップしたので、やっとペルソナ的な面白さが感じられるようになった気がします。 性能重視でペルソナを選んでいるから、あんまし精神面をタロットカードで表現しているとは言えませんが。(苦笑) んで、帰る前に晩メシを食ってる時、和光氏に「パンツァーフロント(パンツ)」の話をした。 地味な戦車ゲームだけど、慣れると面白い……ってね。 そしたらなんか興味を持ってくれたので、ドリームキャスト版のパンツを貸した。 まだアメリカ編が残ってるケド、プレイステーション版の「パンツァーフロントbis」に、旧版のシナリオも入っているので、継続プレイに問題なし。 メチャメチャ敷居の高いゲームなので、和光氏が適応できるか不安じゃが、永野護さんデザインの戦車に惹かれているみたいなので、ファンの意地でプレイしていただきたい。 2001年3月24日(土) 樹と対話するHDC集会
和光氏の家で、HDC集会。
今回は、倭丸けるを氏とさかなさんも参加。 おひさしぶり。 でもってさっそく、谷yanマスターにてソードワールドのチェイン。 前回のシナリオで、うっかり1ゾロ死を経験してしまったフラム君ですが、今回は細く長くしたたかにプレイ。 特に活躍もしませんでしたが、危険な目にも遭わずにクリア。 今回の敵は、子供を誘拐する妖樹。 精神世界で望みを叶えるかわりに、精気を吸い取るという、ありがた迷惑な敵。 妥協点がなかったので、さっくりと倒してしまいました。 ただまぁ、今回はメインとなるはずだったキクが参加できなかったので、イマイチ盛りあがりに欠ける気はしたかな。(苦笑) マスターの責任ではありませんケド、可もなく不可もなくという感じでした。 で、夜からはさらに、新企画のソードワールド「ファイトクラブ」。 各人が戦士となり、自由を得るために闘技場で戦うというモノ。 TRPGのルールで、対戦格闘ゲームをするようなものかな? これがなかなかに盛りあがり、遅くまでバトルしてた。 ちなみに、チャンピオンは倭丸けるを氏のキャラで、とうとう無敗だったよ。 次は倒す! 2001年3月23日(金) 私は人類普遍の倫理の存在を信じません
小説「星界の戦旗III─家族の食卓─(著:森岡浩之)」が発売されました。
世間では、ゲームボーイアドバンスや、サクラ大戦3が大人気のようじゃが、わしはコッチが大いに気になる。 前に、チラッとアニメ版の話を書いたんだけど、ようやっと原作の新刊が出た。 さっそくゲットして、その日のうちに読破したよ。 あいかわらず、練りに練った手間のかかる作品になっておりました。 ジントとラフィールのラブラブ関係は、もうちっと突っ込んで欲しかった気はしますが、今回の話の趣旨ではないから次回に期待。 続編は、1年後ぐらいに読めるとイイですな。 いや、ファンとして5年は待ちますけど。(苦笑) 読者の立場は、気楽でイイなぁ。 2001年3月22日(木) 概要提出、お気楽運動公園
ようやっと、サーファーズパラダイスに連載作品の概要を提出。
前に書いたような感じで3案、考えてみました。 どれかになるのか、それともまた別なのを考えるコトになるのか……結果が楽しみなり。 でもって運動の日。 概要も提出して、スッキリ気分で根岸森林公園へ。 いつものメニューを、そつなくこなしました。 晩メシは関内にある居酒屋で食って、終電で帰宅。 午前様であるよ。 2001年3月21日(水) なんとかまとまって来た
|