★ Index | ★ 日記のようなモノ | ★ むかしの日記 | ★ 進行状況 |
![]() ──西暦2000年10月その1── ■0010a INDEX ▲0009c 2000年10月1日(日) むしゃぶり尽くせ、AC2! 2000年10月2日(月) すわんのHTML化、おおまかに終了 2000年10月3日(火) 静岡だよアンタ! 2000年10月4日(水) 秋のファーストレビューっぽいモノ 2000年10月5日(木) 仕事で埼玉に行き、家ですわんイラストを並べてみる 2000年10月6日(金) あたらしい部署で飲み会 2000年10月7日(土) なんとか公開「すわんde剣姫」 2000年10月8日(日) 永谷ソノ16歳:愛称「おソノさん」 2000年10月9日(月) アニメをあれこれ、ほか紅茶王子 2000年10月10日(火) サーファーズパラダイスに登録申請済 ▼0010b 2000年10月10日(火) サーファーズパラダイスに登録申請済
HDC集会から帰宅して、さっさと寝るべぇ……とは行かず、拙著「すわんde剣姫」HTML版のデータを手直しする。
土曜日は時間がなかったので、表紙画面がおざなりだった。 だもんで、各章へ飛べるように構成を手直しする。 画面もすわんらしく、 まぁ、それなりになったのではないかと。 んでもって、マンガやアニメ系のリンクサイトである「サーファーズパラダイス」というサイトに登録申請をかける。 「★」印や「HomePage」という呼称は不要だというので、「Astronaut」で申請してみた。 普通の検索エンジンよりも、ウチに興味を持ってくれそうな人が行くサイトなので、ちょっと期待。 なんか、サイト紹介をしてもらうには、相互リンクを張る必要があるとかで、あわててリンクを追加。 48時間以内に登録してくれるというから、検索に引っかかるのが楽しみであるよ。 てな感じで、朝方までアレコレやって、寝て会社に行く。 ほいで帰って、続きをやろうかと思ったのじゃが、眠くて寝たら翌日になりました。←ダメ者 2000年10月9日(月) アニメをあれこれ、ほか紅茶王子
HDC集会3日目。
いろいろと持ってきたビデオを見せる。 定番の、「まりんとメラン(まりメラ)」「HandMaidメイ(メイ)」ほか、新作の「ヴァンドレット」というのも見せる。 ヴァンドレットは、冒頭の国威発揚映像がウケてたけど、美少女キャラ的にはどーでもイイらしい。 録画需要はなさそうなので、わしだけで楽しむとしますか。 やっぱHDC的には、まりメラがスマッシュヒットのようだ。 僕的には、普通ヒットなのじゃがね。 ちなみに、僕的スマッシュヒット作品は「カウボーイビバップ」「ザ・ビッグオー」とかデス。 あと、「課長王子」「HandMaidメイ」の序盤もえがった。 なんか、WOWOWアニメばっかなりね……(苦笑) 最後に、不参加がちな銀河皇帝(ドリラー)に、まりメラとメイの序盤を見せて、鑑賞会終了。 その間、わしは「紅茶王子」という少女マンガを読む。 紅茶の精霊と高校生達の愉快な学園生活……みたいな話。 女性向けな「ああっ女神様」とか「まもって守護月天」かな……とか言ったら怒りますか、さかな先生?(笑) 紅茶王子、序盤はノン気な話っぽかったのじゃが、10巻ぐらいになると男女のシビアな関係ふうになる。 精霊が、願いを叶える間しか一緒にいられない、どうしよう……とかって話なのじゃが、普通の人間だって死ぬまでしか一緒にいられぬワケだから、あんまし深刻に考えなくてもヨイ気もするが。 人間じゃないコトを気にしなければ、死ぬまで一緒にいるぐらいは出来そうな気もする。 逆に言えば、あまりにも普通の人間と変わらない設定にしすぎてるって感じもあるな。 1年以内に願い事を言わないといけないとか、時間制限を設けた方が良かったかも。 そんなこって、テーブルトークRPG(TRPG)を1つ、ほかアニメ鑑賞会およびマンガ読書をして、HDC今回のHDC集会は終了したのであるよ。 和光氏や皇帝は、もう1つぐらいTRPGがしたかったと申してました。 まぁ、わしは1回やっとけば十分なりよ。 ただTRPGって結構、「やりたい」人がいないと出来ないモノでもあるので、需要を叫ぶのは良いコトなり。 うへら。 2000年10月8日(日) 永谷ソノ16歳:愛称「おソノさん」
HDC集会2日目。
結局、土曜日に和光氏の家に到着したのは午後12時ちかく。 しかも和光氏の家は無人…… まぁ、遅くまで「すわん」のHTML化にかまけていた報いであろう。 ……などと陰鬱な気分にはならず、元気に和光氏の蔵書マンガを読み漁っていたら、みんな戻ってきた。(笑) 1人でも、退屈しない家だなぁ。 んで、けるを氏やキクさんが「CAPCOMvsSNK」をやってるのを見ながら、マンガ読書していたよ。 読んだのは「、OnePeace」と「HUNTER×HUNTER」の新刊。 最近、週刊ジャンプは読まず、コミックスでまとめ読みするようになった。 取り立ててツマラヌわけではないのじゃが、なんか週刊で追いかける気力がなくなりました。 スピリッツ、サンデー、マガジン、ファミ通は購読してるのだがな。 んで朝方寝て、3時すぎに起きた。 多分、わしが一番早く寝て、かなりゆっくり起きたと思う。 だって、寝ないと眠いモン!←ダメ者 結局、集まったメンバーは和光氏、キクさん、けるを氏、さかなさん、銀河皇帝(ドリラー)、わしの6人。 谷yanは休日仕事で、休暇が取れなかったとかで、結局不参加。 まぁ、鎌倉で集まれば、夕方だけ参加って手もあったのじゃろうケドね。(苦笑) 仕事してないとみっともないし、かといって休日に休めない仕事をするのも集会には不便。 難しいモノであるよ。 でまぁ、TRPGの主力マスターにして必要不可欠なプレイヤーでもある谷yan不在というコトもあり、今回は和光氏がマスターで、真女神転生TRPGの変形である「ペルソナ」というルールを使う。 普段は、悪魔を仲魔にして使役するのじゃが、ペルソナルールの場合は、自分に憑依させる。 悪魔の力身につけて、正義とはいかぬまでも、ヒーローを演じるのであるよ。 わしは、以前の会合の時に作っておいた、永谷ソノという女子高生を使う。 属性的にはカオスダーク……つまり、自己中心的で場合によっては残酷な選択もしちゃうキャラ。 まぁ、実際は身勝手……ぐらいの感じだけどね。 料理部に所属し、マイ包丁で悪魔と戦う。 憑依した悪魔の力を使……わずに、自力でポルターガイストを倒したよ。 なんか、ダイス目が良かった。 ◆
64 TRPG終了 Name:よっしい ドワーフ/ 会社員/ 20代/ 酒の一滴は血の一滴/ 2000/10/09 00:52 現在、和光氏の家。 真女神転生TRPGが終了した所なり。 今回は、ペルソナという変型ルールを使用。 レベル1からはじめたので、やたらに脆弱なキャラであったよ。 このゲーム、低レベル状態がやたらとキツいので、逆に新鮮かも。 まだ、晩飯を食ってないのじゃが、雨模様なのでどうするか思案中。 どうすっかねぇ…… ◆
と、いうワケで、掲示板にカキコしたのであるよ。 弱いなりの楽しさを、エンジョイ&エキサイティング!(by黒犬騎士団) 結局、晩メシっぽいものはとらずに、ダラダラと酒盛りしながら、寝た。 2000年10月7日(土) なんとか公開「すわんde剣姫」
はうっ。
もう午後8時ちかく。 はやく、HDC集会に行かないと。 やっぱり晩飯は、ウチで食うか? それはそうと、拙著「 あとがきとか、用語集とか、倭丸けるを氏のトップ絵は未完じゃが、ともかく本文と挿絵はバッチリだ! 未読の方は、ちょいと読んでみて下さいませ。 このサイトは、すわんを公開するために作ったような所なので、やっと本来の目的が達成できそうです。 ……はうっ、時間がないなり。 んじゃ、ヨロシク! ◆
63 すわんde剣姫公開中 Name:よっしい 男性/ 小説家/ 20代/ A型/ 2000/10/07 19:59 はうぅ~。 どうにかすわんのHTML版を完成させたのじゃが、あんまし遅いので和光氏に怒られてしまったよ。 スマヌ。 これからメシ食って行くので、カンベンな! んでもって、すわんヨロシク! 連休中の報告は、掲示板でするつもりなり。 ◆
……と掲示板に殴り書きしておいた通り、慌ただしく和光氏の家に向かったのであるよ。 2000年10月6日(金) あたらしい部署で飲み会
今日は、元ウチの事業部が統合した部署の飲み会。
つっても、もとは僕がいた部署だから、新人さん以外は顔見知り。 近況を、色々とうかがいました。 ちょっとビックリしたのは、僕がウェブサイト(ホームページ)を開設してるのを知ってる人が多いコト。 まぁ、会社の人に読まれちゃマズイ内容にはしてないつもりだけどね。 あ、僕は普段、こーゆー文章をダラダラ書いてるんですよ!←会社の人へ んでまぁ帰って、拙著「 明日はHDC集会……間に合いますか? 2000年10月5日(木) 仕事で埼玉に行き、家ですわんイラストを並べてみる
今日は、お仕事で埼玉に行った。
ウチの印刷機から排出される、廃棄物の最終処分場を見学に行ったのだ。 廃油を蒸留再生して、シンナーとかを作る工場。 なかなかに面白かったよ。 一緒に行った処分業者さんが、インターネットをしているというので、ウチのアドレスを教えてみました。 つーか、この文章を読んでおられるかもしれませぬ。 本日は大変、お世話になりました。(笑) んでもって帰宅後、拙著「 今日は、倭丸けるを氏が描いてくれたイラストを、ウェブ用に軽量化。 ちょいとサイズを小さめにして、なるべく1画面で全体が表示されるように配慮。 あと、イラストだけ連続して見られるようにもする。 文章を読む前に、パラパラと挿絵だけめくれたほうが、便利であろ。 まぁ、おおまかには出来たので、挿絵だけ公開してもよいのじゃが、やっぱし、本文がちゃんと読めるようになってからにしよっと。 ……つーか、週末はHDC集会のため和光氏の家に行く予定。 日記は掲示板を利用して書くつもりじゃが、すわんはどうすべぇ。 金曜日中に、終わるかなぁ…… 2000年10月4日(水) 秋のファーストレビューっぽいモノ
今秋から、色々と新作アニメがはじまった。
世間一般の流行はよく知らぬが、アニメやゲームっぽいモノは自然にチェックする習慣がついている。 特に、WOWOWアニメは友達の中でもチェックできる人が少ないので、自然とわしがオススメする作品をビデオに録画して紹介する流れになるのだ。 ふんなこって、今秋はじまった作品の寸評を書いてみるなり。 第一話を観ただけの感想なので、シリーズ全体を通した感想とは違ってくるかもしれぬから、そこらへんヨロシク。 ●「闇の末裔」月曜夜、6:30 サラリーマンふうの死神……てゆーか、美形のあんちゃんズが、妖怪変化と戦う話? おねいさん向きの作品なのじゃが、そっち方面に興味のないわしは、純粋にストーリーをチェック。 吸血鬼事件を追う主人公たちが、犯人を追いつめた……と思いきや、黒幕が登場して続く。 作画は水準維持。 まぁ、来週も観てみますか。 ●「ヴァンドレット」火曜夜、6:30 男だけの社会で育った下層市民の主人公が、女性と接近遭遇するという、SF冒険活劇。 なんつーか、ヒロインが押しかけ彼女っぽい? ハーレム系の作品みたいなので、週毎にヒロインは変わるのかも。 エヴァっぽい……というより、初期のガイナックスっぽい印象。 作画良好。 ノーチェックだったけど、来週も観たいと思いました。 ●「グラビテーション」火曜夜、6:30 こ……こりは……(汗) い、いや、まぁ構わぬのだが、僕には「闇の末裔」ぐらいが限界……かな、と。 この作品について、僕にはとやかく言う資格がなさそうです。(苦笑) おねいさま路線。 作画は、水準維持。 ちなみに週末のHDC集会には、これらの作品をビデオで持参いたしますので、関係者各位は、興味がありそうな作品に目星をつけておくがよかろう。 ……つーか、このレビューで、ナニが判断できるというのだろう?(苦笑) あ……それと今日、ケーブルテレビインターネットの申込書を書きました。 この書類が届いてから、一月後に工事が行われるらしいので、移行は11月初旬というコトになりますな。 そのうちメインのメールアドレスが変更になるので、ご留意いただきたい。 2000年10月3日(火) 静岡だよアンタ!
今日は仕事の打合せに、元ウチの部長と静岡へ。
最近の傾向として、仕事で行く場所が、わし的なじみの場所であるコトが多い。 今回も、親戚の家のある静岡……しかも、最近行ったばかり。 まぁ、親戚の家の近くに、ウチの会社の営業所があるらしいので、まったくの偶然ってワケでもないケドね。 んでもって、打合せに行ったのじゃが…… な、なにやらエライっぽい人がゾロゾロきて、ウチの仕事の説明を聞いてた。 そこまでする?……というぐらいの厚遇であったよ。 まぁ、そのチャンスを活かせるかどうかは、わしら次第なりがね。 んでまぁ、帰ってきた。 途中、大船によってアニメ「ザ・ビッグオー」のドラマCDをゲットする。 ロボットアニメなのじゃが、むかしの海外ドラマっぽいテイストが、最高にわしヒット。 新作が聴けるなら、たとえ音のみといえど購入せざるをえまい。 んで、さっそく聴いてみたよ。 舞台劇を意識した造りで、ミニシアターで役者が演技している……かのように聞こえる演出。 ちょっとエコーがかった音声で、役者さんがドタドタ歩き回って演技している様を、客席から聴いている感じ。 軍警察のダストンと、アンドロイドのドロシーの会話という、TV版にはなかった組み合わせにはじまり、ロジャー、ドロシー、ダストン、エンジェルの主要メンバー四人があれこれ問答するという展開。 アクションシーンは皆無で、ひたすら会話主体。 終盤、どこまでがホントの展開かイマイチ不明なのじゃが、そこらへんもビッグオー「らしい」と言えなくもない。 コレを聴いてて一番安心したのは、製作者サイドが続編を作る意欲がバリバリあると感じさせてくれたコト。 主人公ロジャーの、微妙な心の迷いを断ち切る展開……こりゃ、続編を作るしかないっしょ。 ビッグオーは、ロジャーの精神的なシンボルなのねん。 「このおとぎ話には、まだ結末がないっ!」 久々のビッグオー、堪能したなりよ。 2000年10月2日(月) すわんのHTML化、おおまかに終了
え~と、タイトル通りの状況なり。(苦笑)
つーか死にます、精神的に。 現在の所、作品全体を5MBほどのファイルに統合して編集中。 ルビ振りが終了したので、次は50KBほどのファイルに分割。 んで、倭丸けるを氏の挿絵ををネット用に小さくして、ロゴもGIF画像にして……んで、細かな校正。 ま、まだやることは多いなり。 あ……ちなみ今月からウチの事業部は消滅したのじゃが、あいかわらず元ウチの部長と仕事してます。(笑) 明日は、静岡に日帰りで出張予定。 無論、元ウチの部長と一緒! なんだかなぁ…… さて、風呂でも入って、HTMLファイルの分割でもしますか! 2000年10月1日(日) むしゃぶり尽くせ、AC2!
昼過ぎに起きた。
すわんのHTML化を進めなければいけないのじゃが、ダラダラとアーマードコア2(AC2)をやる。 クリアすべきマップはもう存在しないが、なんとはナシに再プレイ。 よくよく見たら、取っていないパーツとかあったりして、無駄なプレイではなかったよ。 別に、必要なパーツでもなかったケドね。(苦笑) んで、アリーナ(闘技場)モードで倒した敵と遊んだり、オープニングムービーに登場する2体のACを組んでみたり、自分のACをニューカラー&パーツの見直しで軽量化&戦力アップを図ったりしてました。 基準違反OKとなると結構、無茶なパーツ構成が可能で、なかなかに愉快。 今度、きんちゃんと対戦する時が楽しみなり。 などと必要以上に、必死にAC2をプレイしてたら夜になったので、メールの返事を書いたり日記を書いたりしてたら、一日が終わってしまった。 きゅう。
|