というエントリーを、ポメラ『DM20』で書いている。
キングジムのテキスト入力専用機、ポメラの最新型『DM100』が発表されました。単3電池2本で30時間駆動。横長の折り畳み式で、液晶はバックライトつき、電子辞書機能内蔵。パソコン版のATOK辞書を読み込み可能で、Bluetooth通信により、iPhone/iPad/iPod touchの外付けキーボードにもなる。
従来機にくらべて、ずいぶんと多機能になりましたが、ポメラの肝である、テキスト入力に特化させるというポイントはしっかり押さえている。まるで、僕が私が想像した、理想のポメラを具現化したようなテキスト無双っぷり。 あえてケチをつけるなら、え~と、液晶画面はもうちょっと横長でも良かったかな? というぐらいで、ほとんど文句のつけようがない。
値段は37,800円と、安いパソコンやタブレットが買えますが、それだけの価値はあると思う。これは、筆や万年筆に大枚はたくのと同じこと。
発売日は11月25日。すべからく買いますよ!
![]() 待望の新製品「ポメラ」DM100 11月25日発売 発売後即発送しますデジタルメモ 「ポメラ」 DM1… |
自分もTwitterで新製品リリースの報を知りました。
サイズは若干大きくなりましたが、スマートフォンの
外部キーボードとして使えるのが素晴らしいです。
(bluetooth接続のみですけど)
友人が文房具卸店に勤務しているので、彼に注文を
依頼しました。