このゲームの凄さを思い知らされた気がする。
プレステ3で『L.A.ノワール』をプレイ継続中。すでにクリアはしていますが、追加要素である金のフィルム缶集めをしていた。広大なロサンゼルスの各所に置かれたフィルム缶を50缶集めるというミッション。場所はわかりやすいものから、地下深くや建設現場、住宅地の奥深くなど、難解な場所もある。
攻略ビデオを参考に50缶集め完了。やり方がわかっていても、結構な手間です。マップをあちこち巡ってつくづく感じるのは、このマップを造ったヤツはアホだろうということ。ゲームプレイとは関係なさそうな裏町や住宅街、駅や工場など、およそプレイヤーが移動できる場所はどこへ行っても、何かしらのオブジェクトが設置されている。どれもこれも、コピーで増やしたような地形は皆無で、ゲーム本編では半分どころか1/3も使ってないのではないかと思えるほどの造り込み。チャイナタウンとか、浮浪者がたむろしている橋とか、市電の駅舎とか、いかにも事件が起こりそうな場所が、まるまる放置されている。
以前のレビューで否定的な感想を書いたし、いまもその結論は変わらないけど、それでもなお、この街の異常な造り込みっぷりには、感心せざるを得ません。スゲェよ、コレ、アホすぎるよ、コレ。
![]() | ASIN:B004WYXZ84 L.A.ノワール (初回生産特典:「The Naked City」ダウンロードコード同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル特典「”The Broderick” Detective Suit」ダウンロードコード付き (Amazonアフィリエイト) |