★ Index | ★ 日記のようなモノ | ★ むかしの日記 | ★ 進行状況 |
![]() ──西暦2001年6月その3── ▲Back 2001年6月21日(木) サイン工事の仕事する 2001年6月22日(金) 仕事しまくり貼りつけまくり 2001年6月23日(土) なんとかHDC集会 2001年6月24日(日) 【UOTD】ヴェーデさん、50kのブツをゲット! 2001年6月25日(月) グッタリ、ヘロヘロ、包帯治癒希望 2001年6月26日(火) 敗北状態でキュウ 2001年6月27日(水) どうにか形になった仕事 2001年6月28日(木) 【UOTD】ヴェーデさん、「多く」を倒す刀をゲット! 2001年6月29日(金) お仕事完了……せず? 2001年6月30日(土) 【UOTD】ヴェーデさん、ギャラりーの前で死す! ▼Next 2001年6月30日(土) 【UOTD】ヴェーデさん、ギャラりーの前で死す!
朝方まで「ウルティマオンライン第3の夜明け(UOTD)」をして、寝て起きて、昼過ぎからもプレイ。
……そしたら夕方、きんちゃんから連絡があり、遊ばないかという。 別に構わぬので来てもらった。 きんちゃんは、UOに興味があるようじゃが、家のネット接続環境が厳しいので、二の足を踏んでる模様。 ADSLの導入を検討中とのコトなので、その節は一緒にプレイいたしましょう。 しばらくしたら、仕事が終わった谷yanも合流。 谷yanにもUOのプレイを勧めてみるが、あんましやる気なさそう。 パソコンを持っていて、テレホーダイも契約してるのだから、実は一番、UOに近い男のハズなのですが…… んで夜半過ぎ、谷yanは帰宅して、わしはUOをプレイ。 きんちゃんが見てる前で、リッチ狩りをしてみる。 今回は、対アンデット用に銀の武器を用意した。 これでサクサクと狩ってくれるわ!……と、戦った途端、死亡。(爆) な、なぜだ? さっそくヒーラーに復活してもらい、いったん銀行に戻って、緊急用装備を装着。 んで、旧ヴェーデさんの死体のそばに行くと、またリッチがやってくる。 このままではアイテム回収ができないので、ちょいと距離をおいてリッチと戦ったら……またまた死亡。(爆) は、はうっ! なんで、こんなに簡単に死亡するじゃろ? かなりピンチ状態で二度目の復活。 きんちゃんは、別のプレイヤーに死体を漁られるのでは?……と心配してたけど、そういうコトはまずない。 復活してから、こんどは装備も回復もせず、旧ヴェーデさんの死体のそばに行ったら、リッチはおらず。 さくりと回収。 んで、新ヴェーデさんの死体のそばに行くと、そばに別のプレイヤーさんとリッチの死体。 わしが死体を回収してるのを確認して、去って行きました。 リッチの死体をあさると、奪われたヴェーデさんの装備が。 さっきのプレイヤーさんは、コレがヴェーデさんのモノだとわかってたみたいで、リッチを倒した上に、戻ってくるまで見張っててくれたみたい。 おかげさまで、装備はすべて回収完了したなり。 ヴェーデさんも、死んでる人がいたら、蘇生もふくめ、できるかぎり協力いたしたいと思っとりますよ。 それはいいとして、なんでリッチにサクリと殺されたか、ですが…… 弱点の銀武器を使ってるんだから、すぐに死ぬだろうと長く接敵しすぎたのが原因。 んで、その原因を作ったのは……銀の剣だと思って普通の剣を装備しちゃったコト。(爆) 銀武器に装備しなおしたら、エラク簡単にリッチを倒せたよ。 きんちゃんの見てる前で、ちょっと恥ずかしかったなり。 2001年6月29日(金) お仕事完了……せず?
朝っぱらから、千葉の現場へ。
無理言って、職人さんに早めにきてもらい、看板設置。 指示通りに作業……してたらなんか、指示書が間違ってる! 急がせたクセに、指示を間違えないで欲しい。 だいたい終わった所で、職人さんに後をまかせて東京の現場へ。 コッチは素材を支給してくれるので、それを指示通りに貼りつけるのみ。 ……ってなんか、内容が間違いまくってんデスけど? いくら正しく貼ろうとしても、内容が間違ってたらどうにもならぬ。 何とか出来る分だけは貼ったけど、また来るコトになるのかなぁ……(苦笑) 仕事が大変なのは我慢するとしても、苦労したわりに結果がだせないのは非常にストレスが溜まります。 だから、急がせるなら、ちゃんとしたモノを用意して下さいよ。 ◆
ともかく仕事にケリはついたので、早めに帰宅。 なんか、かーちゃんが不在というコトだったから、2人で晩メシを食いに行く。 もちろん、わしのおごり。 父の日に何もしてなかったからね。 鎌倉駅前にあるトンカツ屋で、メシメシ。 なにげに、満足して頂いたのではないかと。 ◆
でもって、ウルティマオンライン。 さんざん殺されたおかげで、リッチとも戦えるように。 コツは、体力が半分以下になったら、さっさと逃げること。 早めに逃げて回復すれば、倒せないまでも死ぬコトはありませぬ。 まぁ、ホントに強い人は、数発殴っただけで殺してるみたいデスけど。 さらにレベルアップ……つーか、強力な武具をゲットしないとな。 2001年6月28日(木) 【UOTD】ヴェーデさん、「多く」を倒す刀をゲット!
千葉の現場も一段楽。
久々に、会社で仕事してました。 な~んてやってたら、明日また、先週やった東京の現場に行ってほしいという。 前からあった話のようじゃが、わしは初耳。 あわてて、職人さんの手配やらナンやらを済ませる。 明日は千葉の現場でも施工があるので、午前は千葉で、午後から東京という感じかな。 でもって、準備をすませて早めに帰宅……してる途中で電話が。 微妙に不吉な予感。 内容は、千葉の施工を、店の開店前に完了させよというモノ。 なぬっ。 昼間の打ち合わせでは、昼ごろに施工ってコトで話がついたはずなのに、客先からせかされた様子。 こっちにも都合があるから突っぱねたら、信用問題だからと開店前施工を強要される。 仕方ないので、無理いって職人さんに早く来てもらうよう頼んだけど、仕事の遅さのツケを末端に押し付けるようなやり方は大嫌いです。 あと、1日早くデータが揃っていれば、無理せず仕事できたのに…… まったく、もうっ。 ◆
明日のことはともかく、早めに帰宅できたので「ウルティマオンライン第3の夜明け(UOTD)」。 スキルバースト時間は魔法抵抗アップにつとめ、その後は黒サンダルに合ったコーディネートを探す。 サンダルにあわせて、漆黒のズボンを買う。 それと、赤い帽子もゲットして、盾も赤っぽく染める。 なかなかオシャレでグッドなのじゃが、オスタード(トリウマ)にガニ又でまたがる姿は、ちょいとカッコ悪いかも。(苦笑) 馬に乗り換えようかな? それから、またたまユーの南にある遺跡に行って、リッチとバトル。 ほかのプレイヤーさんが多数いるもんで、なかなか戦えなかったのじゃが、どうにか1匹と戦った。 死ぬ寸前まで行きましたが、なんとか倒せました。 やっぱり魔法抵抗60ぐらいじゃ、リッチの強力な魔法は防げないみたい。 んで、倒した死体を漁ったら、なんか刀があった。 ひょっとしてコレは、魔法の武器か? プレイヤーの鍛治屋が作れるのは、あくまで高品質のモノ。 魔法付与されたアイテムを手に入れるには、強力なモンスターを倒すしかない。 プレイヤーの店などで、その手のマジックアイテムは購入できますけど、魔法の刀はついぞ見たことない。 どうも、UO世界では刀が人気らしく、とくに魔法の刀は非常に重宝がられるとか。 んで、今回ゲットした魔法の刀の効用は何かね……って、おおっ、オークに特効とある! オーク系統の敵に大ダメージが与えられるという刀であった。 こいつはスゴい。 なにせ、UO世界では今、オークイベントというのが発生しており、街などが襲撃されている。 そんなご時勢、オーク特効の刀なんて、すげぇ便利だよ! さっそくオークに襲撃されてる街にでかけてみた……のじゃが、カスっぽいオークしかいません。 この程度の相手なら、普通の刀でも倒せるよ。(苦笑) いや、たしかに普通の倍ぐらいダメージが行くから凄いんだけどね。 できれば魔法を使うオークメイジや、弓矢を撃ってくるオークスカウトと戦いたかったよ。 明日も朝イチで現場に行く必要があるから、12時ぐらいで切り上げて寝ました。 2001年6月27日(水) どうにか形になった仕事
またまた、朝から千葉の現場……の予定だったのじゃが、機械故障のため、会社に行く。
なんとかシール出力品を作らねばならぬ。 機械が故障してる以上、別の業者に依頼……すべきなのじゃが、とりあえず、もう一度修理に挑戦。 ウチの印刷機は、トナーを用紙に静電気で付着させる方式で、静電プロッターという。 付着させたトナーのうち、不要なぶんを吸引する仕組みになっておるのデスが、この吸引口にトナーのカスが詰まってしまったのだ。 必要以上にトナーが不着するモンだから、画面がそりゃぁヒドいことに。 ……と、ここまでは経験済みのトラブル。 対処法としては、吸引口のポンプ接続部分を外し、OA用のエアダスター(風を吹き付けるやつ)を差し込み、風圧で詰まったカスを強制排除する。 今回、問題となったのは、吸引口が片方だけ詰まってしてしまったコト。 吸引口は左右にあるのに、風圧をかけたら左側だけ開通してしまったため、右側の詰まりが取れなくなったのだ。 エアーを送っても、左側の吸引口から抜けてしまうため、右側の詰まりが取れない。 昨日は、それでギブアップしてしまったのじゃが……なんとかしたよ。 どうやってこの窮状を打破したかというと、左側の吸引口を物理的に塞いだのデス。 左側からエアが抜けなければ、右側にも風圧が行く。 なんとか詰まった右側のカスを排除して、印刷完了できました! でもって、午後イチで千葉の現場に印刷したシートを持参。 材料がくるのを待ってた職人さんに、さっそく貼り付けてもらう。 作業は夕方すぎぐらいまでかかったけど、どうにか終了。 最後は、現場をくまなくまわって最終チェック……したら、いくつか忘れてた箇所があったので、そこは自力で何とかする。 なんやかやで現場を後にしたのは、午後8時すぎ。 まぁ、どうにか終わってヤレヤレという所。 でもって帰宅して、ちょっぴりウルティマオンライン。 せっかく、5万ゴールドもする漆黒のサンダルをゲットしたので、それに会わせたコーディネートを考えてみる。 田舎者ルックから、ファンシードレスときて、今度は足のラインを出したモダンな姿に。 ヴェーデさんも、ちっとは都会者になったのじゃろうか? 2001年6月26日(火) 敗北状態でキュウ
またまた、お仕事一杯。
朝から千葉の現場に行って、夕方まで施工管理。 でもって会社にもどり、追加のシール印刷。 ま、昨日ほどは量もないから、出力も大丈夫であろ……と思ったら、機械故障発生。 はうっ。 しかも、今までにないタイプの故障だったため、とうとう終電時間まで復活できず。 その旨を現場の人に連絡して、失意のうちに帰宅しました。 印刷機が故障したのはまぁ、修理するしかないのじゃが、問題は出力をどうするか。 データはあるわけだから、同じ機械を持ってる会社に依頼して、速攻で出力してもらうしかありませんな。 よりによって、こんな時に…… トホホ。 2001年6月25日(月) グッタリ、ヘロヘロ、包帯治癒希望
むきゅう。
ヘロヘロです。 朝イチで、千葉の現場に直行し、昼すぎまで3社同時にサイン工事の施工管理。 んでもって、夕方会社に戻って、午後11時すぎまでウチの印刷機で出力作業。 それが終わったら、しこたま出力したプリントを持参して、電車で帰宅。 50mぐらい出力したため、荷物のあまりの重さに、鎌倉からはタクシーで帰ったよ。 バス、タクシーは使わない主義なのに…… でもって、家の前に停車した直後、メーターがワンランクアップ。(爆) それでもイイから、領収書くれ! ふいで明日は、このクソ思い荷物をもって、千葉の現場へ直行。 同人誌輸送用のカートを装着したから、なんとか駅まで運べるであろ。 はふぅ。 そういや昼間、現場であくせく働いてたら、銀河皇帝から電話があった。 体調はソコソコ回復したらしく、わしが月曜日も休んでると思ってかけたみたい。 んなヒマあるかいっ!……日曜だって、無理矢理休んだんだいっ! あと、こないだ注文した背広が到着したので、さっそく着用 現在寸法ピッタリにあつらえてあるので、うっかり肥満できないぞ。 さすがはオーダーメードなり。 にゃはは。 もう笑うしかありませんが、とりあえず、わしの健康を損なう恐れがありますので、ウルティマオンラインはやめときます。 んじゃ、寝る。 2001年6月24日(日) 【UOTD】ヴェーデさん、50kのブツをゲット!
ひきつづき、和光氏の家。
昼過ぎまで寝て、起きて、メシくってゲームをしたり、マンガを読んだり。 そして、わしは再び寝てた。 いやぁ、ウルティマオンラインにハマってからというモノ、なかなかまとまって寝る機会がナイもんで。(苦笑) 結局の所、銀河皇帝はやって来なかったので、テーブルトークRPGもなく、夕方までダラダラして、晩メシ食って解散となる。 和光氏は本格的に、ウインドウズマシンをゲットするつもりのようで、わしは20万ぐらいのパソコンを買うことを勧めておいたよ。 下手に安いのを買っても、増設やらなにやらで結局は同じぐらいかかっちゃうからね。 ウルティマオンライン参戦を、楽しみにしております。 ◆
でもって、さくりと帰って「ウルティマオンライン第3の夜明け(UOTD)」。 午後11時前に帰ったので、24日分のスキルバーストは有効。 せっせとゲイザーと戦って……また死亡!(爆) 魔法抵抗は、それなりにあるのじゃが、やっぱり複数相手だと包帯回復が間に合わない?……と思ってたのじゃが、よくよく考えると、包帯治癒のみに頼る必要はナイと気づく。 そういや、魔法回復ってのもありましたな。 体力がヤバくなったら、ちょいと距離をおいて魔法で回復! なぁんだ、こうやれば最悪の状況は、打破できるじゃあ~りませんか。 テヘッ。 それからは、出現するゲイザーを4匹連続で倒してみたり、かなり調子よさげ。 魔法抵抗も58に。 コレなら、ワンランク上の敵でも大丈夫か? などと思い、ユーの南の遺跡に出現する、リッチと戦ってみる。 サクサク斬りながら、せっせと回復……が、間にあわねぇ! またまた死亡したよ。 リッチ狩りをしてる方がたくさんいたので、荷物回収は大丈夫だったけど、ガチンコ勝負は厳しいなり。 魔法抵抗も、まだまだアテにならぬ。 いや、剣で斬り殺せるだけの技能はあるのじゃが……もうすこし、ゲイザー相手に魔法抵抗技能をアップしてた方がイイみたい。 結局、リッチ2匹を殺して、2回殺されました。 馬が死亡したので、ブリテインでオスタード(トリウマ)をゲット。 そろそろ止めようかと思ってたら、道で黒いサンダルを販売してる人がいた。 UOの世界では、漆黒のアイテムってのは貴重で、簡単にはゲットできないらしい。 ヴェーデさんも、最近はサンダル履きなので、ちょっと買ってみようと思った。 んで、値段はいくらですか?と聞くと、「50k」と言われる。 単に「50ゴールド」だと思ってお金を渡したら、そうじゃなくて「50000ゴールド」とのコト。 はうっ。 いや、「k」が「1000」を意味するのは知ってましたけど、そこまで高いモノという認識がありませんでした。 トホホ状態でいたら、なんか黒い靴をくれる。 コレでも3000はします……と言われたけど、タダでいただきました。 どもです。 なんか悪いなぁと思って……ふと、銀行に行く。 そこで所持金を小切手に変換して……買いましたよ黒サンダル! どうせ、マイホーム資金の使い道がなかったしね。 よろこんで黒サンダルを履いたりしたのじゃが……これで戦闘するのは恐いかも。 戦闘中は安いサンダルにして、町中でだけ履いてようかな…… ともかく、大切に履かせてもらいま~す。 2001年6月23日(土) なんとかHDC集会
昨日の日記を上梓してから、ウルティマオンラインをプレイしたら、ゲイザーに殺される。
きゅう……そして寝た。 でもって、休日出勤。 滅多にないコトですが、たまにはある。 私服で出社して、せっせと出力。 夕方過ぎ、追加データがメールで送信されてくる。 ちょうどよいタイミング……と言いたい所じゃが、本日分だけでも手一杯。 追加分も出してたら、電車がなくなっちゃうよ。(苦笑) とか思ってたら、なんか内容の変更があるから、出力は待って欲しいと言われた。 ラッキー。 てゆーか、月曜日から施工ですケド、一日で貼れる量でもないから、いそいで出力する必要もナイ。 てなこって、追加出力は月曜日でイイことになりました。 本日分の出力を完了させてから、午後10時すぎに和光氏の家へ。 したらなんか、わしが一番乗りだったよ。(笑) メンツが揃わない……とは聞いてたケド、結局来たのは、わしとけるを氏だけ。 来る予定の銀河皇帝まで、病欠とのコト。 3人で、和光氏おすすめの店でたらふく食って、ウルティマオンライン(UO)や、ファンタシースターオンライン(PSO)の話をする。 わしはUOのみ、けるを氏はPSOのみじゃが、和光氏は両方とも経験者なので、なんとか会話が成立いたしました。 関係ありませんが、和光氏に、「オマエは自覚がないようだが、あきらかに運動弱者に見えるぞ!」と、言われたよ。 「オレがインストラクターの立場だったら、警告だけじゃなく止めさせね!」とも。 見かけよりは運動能力がある……とは言ってくれたけど、外見は昔から変わらぬとか。 へへんっ。 2001年6月22日(金) 仕事しまくり貼りつけまくり
ひきつづき、東京でサイン工事。
結局、会社に送ってもらうハズの材料はとどかず、現地で渡してもらうコトに。 夕方までかかって、どうにかこの現場は施工完了いたしました。 ま、いくらか完了できなかった部分はあるけど、それはウチの責任じゃありませんし。 また追加工事で行くコトになるかもしれぬが、ともかく区切りがついて、ヤレヤレ。 ……と思ったら、来週やる千葉の現場の方に、コッチの職人さんを連れてきて欲しいと言われる。 まだ仕事ですかい! いや、仕事があるのは職人さんで、わしは施工場所を確認して、わりとスグに返してもらいました。 解放時間は早くても、千葉県から神奈川県鎌倉市までは、かなりの距離デスが。(苦笑) そして、土曜日も会社に行くコトが決定。 休日出勤は仕方ナイことじゃが、どうにも上からのシワ寄せを感じざるをえません。 だいいち出社しても、出力するためのデータはそろっているのかしら……下手したら、日曜日も出社か? 今週末は、HDC集会が和光氏の家であるのじゃが、顔を出せるか不明な感じ。 仕事がおわったら、和光氏の家に直行しようかしらん? ◆
でもって、「ウルティマオンライン第3の夜明け」は、魔法抵抗上げに専念。 もうひといきで技能値50。 2回目の死体蘇生もしたぜ!(嬉) 他のプレイヤーにも役立つヴェーデさんになってきましたよ。 2001年6月21日(木) サイン工事の仕事する
朝イチで東京に出かけ、サイン工事の立ち合いをする。
今月末は、大きな物件の納期が重なっており、その第一弾。 既存の表示ロゴを消したり、用意した材料を貼り付けたり。 ……いや、わしは指示するだけで、作業は職人さんがやってます。 昨日、運動不能になったのは、この現場用のフィルムを印刷するため。 こちらが迅速に行動しても、支給されるデータや材料が遅かったら、どうにもならぬ。 きのうの出力分も含め、貼れる分は貼りましたケド、支給してくれるハズの材料が入ってこなかったので、昼過ぎにはやるコトがなくなる。 まぁ、明日も来るから、それまでに間に合えばイイんだけど……材料が届いていれば、もっと円滑に作業ができたハズ。 ともかく、昼過ぎには現場をあとにして、会社にもどりました。 来週から同じ所からの依頼で、別の物件用の出力をするのじゃが……まだデータが揃ってませぬ。 メールでやりとりしてるから、速攻でもらえるハズなのにねぇ。(苦笑) ま、もらった範囲のデータだけでも、出力用に修正したけど。 元請は、迅速に仕事が進められる環境を造るべきなのに、その義務を放棄して下請の作業効率を圧迫したうえに、品質を維持して納期を厳守させようとするなんて、下の下です。 僕は、自分がどんな立場であれ、そんな仕事をしたくもないし、させたくもありません。 イベント前日に、創作小説の製本を徹夜でやったコトはありますがね……友達に手伝ってもらって。(爆)
|