★ Index | ★ コラム | ★ Back |
![]()
■すわんde剣姫についての寄稿文
この文章は、「プリンねこ」や「瀬戸安寿衣装デザイン」のほか、多方面で執筆に協力して下さった、月城さかなさん(クレジット表記は魚城 月さん)の日記です。拙著、「 なお、この文章のオリジナルは、月城さかなさんと倭丸けるを氏のサイト、「けろぺた丼>GO!!>FISH'S> 2000年9月6日(水) (前略)
最近、よっしいの小説『すわんdeソードプリンセス』を読み返した所為で、何故か藤子・F・不二雄の『エスパー魔美』を文庫で買ってるのだけど、毎回2巻づつ買ってしまうのだった…(笑) そもそも、何でエスパー魔美なのかと言うと 『すわん』に出てくる主人公すわんと、その片腕(ブレーン…って言うと 語弊があるかしらん?(^_^;)そんな事ないよね(笑))の『谷々鯖斗(たにやさばと)』 の在り方が凄く似てるのだ(笑) …けるをに言われて気付いたんだけど。(*>_<*) 何かそう思ったらすっごく読みたくなって、虎の穴で全巻あるのを確認、すぐ気になる巻をゲット♪(*>_<*) むかーしに好きで3巻位まで持ってたんだけどやっぱり覚えてる回があると嬉しいし、魔美ってこんな可愛かったっけ?とか思ったり♪ けるをにも読ましたけどやっぱりちょっとハマり気味♪ さかなはこういう関係に昔ッから弱いのを再確認(笑) 魔美のゲンキンっぷりも自分にちょっと似てるなぁ(笑)(^_^;)とか、思ったり(笑) ←すっごくお馬鹿でマヌケなの!!(笑)(>_<;)/ そういうのを考えると、やっぱり『すわん』ってキャラ立ってて面白いよなぁ…とか思いつつ、作者のよっしいから出てくるのが不思議なキャラ達も多くて(失礼)感心したり♪ 個人的に好きなモノとかって言うより、こんな風に有名な作品をその創作物から思い起こせるって…やっぱり良い事だと思うんだ。 パクリとかじゃなくて、そう言う低い次元の話じゃなく、『大衆に気に入られてきたモノ』の匂いってやっぱりあるから、そう言う匂いのするものを生みだせるって事がやっぱりこの作品は表にどんどん出るべきなんじゃないかなぁ?と思って。 だからよっしいにはもっとアグレッシブに作品を生みだしつつ、今だから出来る推敲を重ねて枚数もギリギリに調整した『すわん』を持って持ち込みやら、応募をして貰いたいなぁ…と思う訳ですよ(^_^;) 大変だと思うけどね。 身内のひいき目って取られても、でも面白いって勧められるのはあんまり無いと思うヨ~! 頑張ってプロ2号(けるをが1号?(笑))になっとくれ!(*>_<*)/ 頑張れ~! と、かなり脱線しつつ、そんな感じで今日は終わったのでした! 月城さかな(魚城 月)
※作者コメント いやはや、エスパー魔美ですか…… それは考えたコトなかったケド、藤子F不二雄さんとの類似点を指摘するのは、スルドイ! 僕の作品って、つきつめて考えると藤子F……つーか「ドラえもん」ネタになっちゃう傾向があります。 すわんで言えば、動物パワーを身体に宿すなんてネタは「ドラえもん」で腐るほどやってるからね。(例:動物変身ビスケット 他多数) まぁ、枯れたアイデアを、魅力的に再生産するのもアリだとは思いますが。 頑張って、プロ2号を目指すデスよ……ウッキー! 2000.12.18
|