やっと第3世界だよ。
ニンテンドー3DS『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』をプレイ中。ようやく第3世界に到達。今回は気球艇での移動と迷宮探索がうまく合致してるので、さまざまなフィールドを旅しながら冒険してる感がよく出てる。一見、勝てそうもない敵でも、工夫すれば勝算はある。パズルを解くように、強敵を攻略するのも、このゲームの醍醐味です。
やっと第3世界だよ。
ニンテンドー3DS『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』をプレイ中。ようやく第3世界に到達。今回は気球艇での移動と迷宮探索がうまく合致してるので、さまざまなフィールドを旅しながら冒険してる感がよく出てる。一見、勝てそうもない敵でも、工夫すれば勝算はある。パズルを解くように、強敵を攻略するのも、このゲームの醍醐味です。
番長もツライよ。
職場の飲み回であった。焼き肉屋で、ひたすら肉を焼いていた。焼肉番長に任命されたので、せっせと焼いていたら、もうすこしペースを落とすよう指令が来た。焼肉番長を統べる、影の焼肉番長が存在するのです。速すぎず遅すぎず、影番長の顔色をうかがいながら肉を焼く、焼肉番長なのでした。上手に焼けました?
![]() 【送料無料】焼肉手帳 [ 東京… |
これなら、まぁ行けるかな。
週末ドライブの参考に、関東一円のガイドブックを買ってみた。地元鎌倉のコースも乗ってたのだが、ちょっと土日祝日に巡るには、ちょいと渋滞ポイントを網羅しすぎではなかろうか?
だいたい、こんな感じ。
朝比奈インターからスタートして、八幡宮、建長寺、高徳院(鎌倉大仏)、江ノ島を観光して、横浜新道へ抜けるコース。朝比奈峠から八幡宮前を抜けて建長寺前までが、まず渋滞ポイント。若宮大路を南下して下馬四ツ角で右折なんて、昼間は絶対すべきじゃない。大仏から海沿いの道を江ノ島って、たしかに七里ヶ浜はテレビでおなじみの絶景ポイントだけど、ここも昼間は混みまくり。江ノ島を出て藤沢駅前から国道1号に抜けて横浜新道って、もう好きこのんで渋滞にハマリまくりたいとしか思えない。
もし僕が、この観光地をを昼間に走るとしたら、こうなります。
2016/10/19修正
地図の仕様が変わったので、建長寺で分割して貼りなおしました。
ベストなのは、そもそも土日の鎌倉で、渋滞しそうな観光地へ車で行かないことですが、無理すればこういうコースになります。建長寺から大仏まで抜ける道が、かなりタイトですし、これでも渋滞につかまりそうなポイントはいくつかある。でも、杓子定規に混雑ポイントを抜けるよりはマシではないかと。
一般車なら通れる道だけど、かなり狭い所もあるので、利用は自己責任でお願いします。
しかし、この鎌倉観光コースは……。
週末は3連休。せっかく新車を買ったので、どこかドライブへ行きたい。参考のため『ドライブ関東ベストコース』という本を買ってみる。関東一円の有名どころを日帰りドライブするコースが紹介されている。この通りに行かないまでも、有名どころの参考にはなる。ただ、気になるのは地元鎌倉の観光コース。朝比奈インターから入って、鶴岡八幡宮、建長寺、高徳院(鎌倉大仏)、江ノ島観光をして、横浜新道に抜けるコース。これ、渋滞しそうなポイントをことごとく網羅してるので、土日祝日に走ったら、かなり大変なことになるよ。最大公約数的観光ルートは、参考にはしても、実践するべきじゃないと思いました。
![]() 【送料無料】るるぶドライブ関東ベストコー… |
容量は十分だが、充電しながらの使用には不十分。
先日購入した『Panasonic USBモバイル電源QE-QL301-W』を1週間以上使ってみた感想です。10,260mAhという大容量をひっさげ、ちょっと重いけど薄型で場所を取らないモバイル電源。愛用のスマートフォン『ARROWS Z ISW11F』に繋げて使ってる。
これだけ大容量だと、普段の通勤時間では、とても使いきれない。半日ぐらい、電源レスな環境でないと真価はわからないかも。ただ、コレさえ使っていれば電源の不安はないかというと、さにあらず。ARROWS Zの場合、使いながら充電すると、給電が追いつかないらしく、ジワジワとバッテリーが減って行く。減少は遅くなるので、繋げる意義はあるのですが、繋ぎっぱなしなら安心とは言い難い。さらに、ARROWS Zは発熱しやすく、一定の温度以上になると充電がストップするので、さらに不安。しっかり充電したい場合は、大人しく待機状態で充電するべきかと。
容量不足の不安は激減するけど、スマートフォンに安定的な電源供給をするには不十分。ニーズに合致すれば、購入してみるのもよろしいでしょう。
やっとゲーム内店舗がもらえます。
夕食はファミレスのジョナサンへ。ドリンクバーやポテトのタダ券があったので、いくらか安く食事する。さらに、スマホで遊べるTポイントのゲーム『Tの世界』がジョナサンにも対応。ジョナサンでTポイントを貯めると、ゲーム内にジョナサンが配置できるようになったらしい。せっかく現実のTポイントとリンクしているゲームなのだから、どんどん協賛していただきたい。あと、『オートバックス』が追加されたのも、地味に嬉しいです。
ひさびさに義務感を感じず楽しめるゲームです。
ニンテンドー3DS『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』をプレイ中。自分でマッピングする3Dダンジョン探索RPG。最近、ゲームを買ってもとりあえずクリアしないと「もったいない」という義務感からプレイすることが多いのですが、今作は純粋にゲーマーとして楽しんでいる気がする。1から3までの、楽しい要素と面倒な要素を取捨選択して、ストレスを感じにくい造りになっているのが上手い。難易度が低いわけではありませんが、全滅してもリトライは容易。楽しく困難な迷宮探索にひたりまくりです。
どこらへんが変わったのかワカランのも定例。
auのスマートフォン『ARROWS Z ISW11F』をケータイアップデート。今回の改善点は、
の3点。なにやら、まいど毎度、再起動する不具合が改善されているようですが、その割にはまいど毎度、再起動しまくる現象が改善しないのも毎度のこと。ソフトウェア的な改善でどうにかなるレベルの不具合ではないのかも。手動で再起動しなくて良いぶん、かつてのウィルコム「W-ZERO3」よりはマシですが、再起動した回数だけならZERO3を上回っていそうです。
最近は、再起動しそうな気配がわかるようになってきて、動作が重かったり通信が滞ったりすると、「来るな!」と思った直後に再起動。いや、こんなダメセンスを鍛えたところで、ARROWS Zでしか役に立ちませんけど。通話端末としては、ハナから信用してないので、気の済むまで再起動してくれい。
![]() | ASIN:B005XH4N6M iBUFFALO au ARROWS Z ISW11F 【絶対気泡ができない】液晶保護フィルムイージーフィット/反射(ブラック) BSEFISW11FBK (Amazonアフィリエイト) |
![]() ISW11F ARROWS Z LTE ウサギ カバー ISW11F ARROWS(アロ… |
開始というか、体験版から継続。
ニンテンドー3DS『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』を購入。Amazonさんから届いたので、さっそくスタート。体験版をクリアしていたので、プレイ開始というか続きを始める感覚。体験版では行けなかったサブダンジョンで鹿狩りをしたり、メインストーリーを進めたり。小さな目的の積み重ねが多く、やることがなくなる心配はなさそう。今作でもどっぷりと迷宮探索を楽しむ所存。