意外に好評でした。
友人の家でバーベキューに参加。火をおこして肉を焼く。お土産に、トルコのお酒ラクの高級品、『アルトゥンバシュ ラク』を持参。トルコ土産ではなく、ネットで買ったものですが。
ラクは、透明なリキュール系の度数が高いお酒。水で割ると白くにごり、アニスの独特の香りがする。高級品だけあって、味に深みがあり、なかなかに好評であった。こんなにウケるとは思わなかった。
![]() トルコのお酒ALTINBAS RAKIアルトゥンバシュ … |
意外に好評でした。
友人の家でバーベキューに参加。火をおこして肉を焼く。お土産に、トルコのお酒ラクの高級品、『アルトゥンバシュ ラク』を持参。トルコ土産ではなく、ネットで買ったものですが。
ラクは、透明なリキュール系の度数が高いお酒。水で割ると白くにごり、アニスの独特の香りがする。高級品だけあって、味に深みがあり、なかなかに好評であった。こんなにウケるとは思わなかった。
![]() トルコのお酒ALTINBAS RAKIアルトゥンバシュ … |
15年前からあったのか。
洗車して金沢シーサイドのコストコへ行くついでに、『三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド』へ寄ってみる。ブランド店などが集まったアウトレットモールで、今年で15周年になるのだとか。この近辺は自家用車で走りまくってたのに、まったくノーチェックだった。てか、クルマを買い替える前に行っておくべき場所だったと後悔。
敷地はあまり広くありませんが、駐車場がわかりにくいのが難点。そこらじゅうに駐車場はあるのだけれど、マリーナやホテルの駐車場だったりして、アウトレットパーク専用駐車場にたどりつくまでがひと苦労。僕は、かなり離れた場所の提携駐車場に停めたから、駐車自体はラクだったけど、アウトレットにたどりつくまでがひと苦労。ともかく、ざっくりと店をひとまわりして、「リーガル ファクトリー ストア」でトルコ旅行に履いて行くためのカジュアルな革靴を1万円ほどでゲット。
洗車とコストコ巡りもふくめて、充実した1日でありました。
どっぷりコストコ。
週末は職場の同僚夫妻をエスコートして、僕の車で幕張のコストコへ。2フロアの縦長なコストコを隅から隅まで探訪し、4時間ぐらい見て廻った。必要なモノ以外もついつい買ってしまうコストコマジックが発動し、車のトランクがパンパンになるほど買い込む。そのまま自宅へお邪魔して、コーンブレッドやチーズケーキ、コストコビールといった定番商品のご相伴にあずかりました。
また、コストコ好きが増えたようで何より。
幕張は縦長。
鎌倉から幕張のコストコまでドライビン。交通費を考えれば地元の金沢シーサイドへ行くのがベストなのですが、ドライブがてら行ってみた。敷地はあまり広くないため、建てに長い。エスカレーターでの移動に時間がかかります。そして、店舗が2フロアに分かれており、広さは十分だけど階の移動がちと面倒。
購入商品で目新しいのは、プレッツェルバンズ。甘みがあり、中がみっしりと詰まった食べ応えのあるパンです。こっちには親戚が住んでいるので、遊びに行ったついでにコストコへ行くのも良いかも。
![]() ★プレッツェルベーグル★(83g/1個)ベーグルタイプのブレッツェ… |
縦長です。
月イチぐらいで、コストコへ行く。鎌倉からいちばん近い金沢シーサイド以外にも、関東近辺のコストコ巡りをするぐらい、コストコ好き。行っても、品揃えは変わりませんけどね。そこで気になるのが、布製の保冷バッグ。保冷バッグはすでにありますが、布製にリニューアルする前のちゃっちい奴。
ということで、店に行ったついでにNewコストコクーラーバッグを購入。左が旧型で、右が新型。値段は同じぐらいで、布製の上等な造りになった。これならエコバッグとして、他の店に持って行ってもよさそうです。
![]() 保冷バッグ ショッピングバッグ大きめサイズ ポケット付き【訳あり… |
半日は潰せるショッピングスポットです。
お盆休みに出勤だったので、代休を取得。先週申請したパスポートを横浜の産貿センター受け取ってから、木更津にある『三井アウトレットパーク 木更津』へ。各種有名ブランド店が、アウトレット価格で購入できる。通常価格がよくわからいのですが、安いというのだから、お買い得なのでしょう。
平日とはいえ、けっこうな人出。狙っていたのは、紳士用のベルトと、運動用の短いトレパン。ついでに、五本指靴下もつけて、1万ちょっとでゲット。あまり安物買いしても仕方ないので、そこそこ良いものを買ってみた。短パンと間違えて水着を買いそうになったのはナイショ。
昼食はアウトレット内にある『おぼんdeごはん』にて。ちょっと変わった豚肉と豆腐の豆乳鍋を食す。
あまりブランド品には興味ないのですが、ウインドウショッピングしてるだけでもけっこう楽しめる。日帰りで行くにはちょうど良いドライブスポットだと思いました。
そこは、のどかな戦場だった。
仕事の都合で昼は家にいた。ペットボトルのお茶やコーンパンが減ってきたので、コストコへ。普段は週末に行くのだが、平日はどのようなものか。まず、かなりの確率で発生する渋滞がない。それどころか、駐車場に空きがある。週末なら、どんなに立地が悪くても、スキあらば速攻で停めるところを、平日ならより良い場所を選ぶ余裕がある。そして、店内もそれなりに客はいるものの、週末の戦場のごとき緊迫した雰囲気はなし。試食コーナーに行列ができないなんて、コストコじゃないみたい。当然、レジの大行列もなし。フードコーナーではそれなりに盛況だったけど、落ち着いてショッピングを楽しめる雰囲気でした。
平日の、のどかなコストコも良いけれど、週末のあわただしい雰囲気もコストコらしい気はします。そして、期せずして予定以上の買い物をしてしまうコストコマジックは健在。
使わないと無料にならないけど。
クレジットカードは使うけど、翌月一括払いのみで、なるべく枚数を持たない主義。どうしても持つなら、色々な会社のカードを持とうと思ってる。現在あるのは、VISAとMASTERなのですが、コストコで使うにはAMEXカードが必須。アメリカンエクスプレスって、なんかリッチな感じがするし、実際にに年会費がかかるのが普通みたい。で、アレコレ調べてみると無料になるAMEXカードというのもあるらしい。
SAISON PEARL AMEXカードなら初年度年会費無料で、以降も買い物をすれば年会費無料になる。ということで、AMEXカードを作ってみた。ETCカードも作ったので、ガソリン代や高速代はこちらから支払うつもり。実際は安いプランですが、AMEXカードを持ちで、精神的なおハイソになるのも悪くないです。
適度な混みっぷりです。
すっかり定着したコストコ通い。大規模店舗で、特大のカートを駆ってまとめ買いという、アメリカンな買い物スタイルにもすっかり慣れました。本日も午後に金沢シーサイドのコストコへ行ったのですが、入口に車が行列を作るコストコ渋滞は起きてなかった。駐車場も倉庫内もそれなりに混んでいたけど、入口で待たされないだけマシな感じ。先日行った座間の倉庫ができたおかげで、客が分散した効果が出ているのかも。
昨日、強風で傘を壊してしまったので、ついでに新しい傘を買おうと思ったのですが折りたたみしか売っておらず、前の傘を買った『カインズホーム 横須賀久里浜店』へ。同じ傘はなかったけど、かわりにグラスファイバー製の別な傘を980円で購入。こちらも、適度に混んでいてドライブし甲斐がありました。